第一回 北品川しろうと読書会概要
こんにちは!北品川読書会のタカです。
いよいよ記念すべき第一回目の読書会を開催します!
スタートアップなのでテーマは「はじめて」!
はじめてにまつわる本を持ち寄ってください。
・日時:11/22(日)1100~1230 (1030会場オープン)
・場所:品川コワーキングスペース「レイテラス」3Fフリースペース
https://ray-terrace.co.jp/
・値段:500円、会場で頂きます。
コーヒー飲み放題。軽食やお飲み物はご自由にご持参ください。近くには「まいばすけっと」や「マルエツ」があります。
・定員:9名(先着順)
・本:「はじめて」にまつわる本をご用意して頂きます。電子書籍でもOKです。
・コーディネーター:タカ(Twitter:https://twitter.com/kitaDoku)

・この本を読んではじめて「◯◯」してみた。
などなど「はじめて」にまつわる本ならなんでもOK。
本の感想や学んだことを紹介して頂きます。モノが無くたって電子書籍でもかまいません。図書館の本でもOKです。今回はテーマを決めた紹介制で開催いたします。
私自身、読書会を開催するのははじめてです。
まずは会場費などもありますのでお試し料金500円で設定させて頂きました。なにとぞよろしくお願いします。
楽しい読書会を目指します!
とにかく読書会がはじめてという方!私が一番緊張していますので「読書会に参加してみたい」と迷っていたなら、今回がデビューのチャンス!
私自身、すこしでも賢くなりたい、人生を良くしたいと読書会を開催することを決意した普通の会社員です。
参加者の皆様も、たどたどしくても大丈夫です。感じたこと、考えたことを素直に皆さんに伝えてください。

おそらくコーディネーターの私が一番たどたどしいです!
きっとすてきな体験になると思いますよ。
もちろん他の読書会に参加されているベテランの方も大歓迎!
いろいろアドバイスをください。皆様で意見を出し合ってこの新しい読書会を作っていきましょう!
本を読んで、人に伝えるという行為は、ただ読むだけに比べて9倍も理解が深まるとか。読書会はアウトプットの訓練にぴったりです。
難しいことは抜きにしても楽しいんですよ!
コーヒーとお水は飲み放題。施設の利用料も500円に含まれていますのでほぼ無料のようなもの!
このようにレイテラスさんのネスプレッソが使用できます。
https://ray-terrace.co.jp/infomation/
読書会のお申し込みはこちら
新しい知識と出会いを北品川しろうと読書会でぜひ!
今はできたての読書会で「しろうと」と名前をつけておりますが、いつか一人前の読書会にしたいと思っております。
皆様にお会いできることを楽しみにしております。お申込みは「こくちーず」より。
お申し込み↓↓↓

読書会の流れ
【会の流れ】
①開会のごあいさつ。
②ひとりずつ自己紹介。(3分ほど)
名札を作ります、呼びやすいニックネームがあればうれしいです。
③本の紹介。今回は「はじめて」にまつわる本。(5分ほど)
④雑談、フリータイム。(3分ほど)
⑤本の写真撮影。
⑥閉会のごあいさつ。
コメント